Reference


◆お問い合わせ

簡単プロフェッショナルシリーズ「お問い合わせ」フォーム』・・・お振込み先が解からない等の質問はこちらより連絡してください。

 

簡単プロフェッショナルシリーズ「送金した旨の通知」フォーム』・・・銀行お振込み後、必ずこちらより連絡してください。

 

簡単シリーズ専用総合掲示板』・・・操作方法・動作についての質問やお問い合わせは、必ずこの掲示板をご利用ください。

 

作者に質問メール送信フォーム』・・・ソフトご購入希望者と雑誌掲載許可願い・NET掲載許可願いやアイディア・エラー不具合を発見のみです。



▼▼▼まずは、下記を一読して見て下さい。▼▼▼


--------------------------------------------------------------------------------

▼▼▼まずは、下記を一読して見て下さい。▼▼▼

--------------------------------------------------------------------------------

◆初期動作以前の話し『ダウンロードと解凍』
   当方のソフトはダウンロードすると圧縮形式でフォルダが保存してあります。
 まずは解凍することが必要です。解凍ソフトがパソコンにインストールされていない場合
 フリーソフトでしたら、『他作者様のLhaplus』と言う素晴らしい良いソフトがありますので、
 これをインストールすれば解凍することが出来ます。
 (関連サイト Lhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html )

--------------------------------------------------------------------------------

◆初期動作がわからない方へ
◇エクセル2010の方
 1・初期設定(最初の一回きりの作業です。)
   [セキュリティセンター]-[マクロの設定]の「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」にチェックする。
 2・ ソフト起動後 リボン下左中央付近にあるメッセージバーの
   セキュリティの警告【コンテンツの有効化】ボタン一発でマクロが有効になります。(毎回起動時に行う)
 3・マクロを含むブックを開いたとき、上記のメッセージバーではなく、ダイアログボックスが表示されることがあります。
   セキュリティに関する通知の[マクロを有効にする]ボタンをクリックする。(VBEを起動しているとき)
◇エクセル2007の方
 簡単~~~ For EXCELを起動させて、画面途中にある
 「セキュリティの警告~【オプション】」の【オプション】ボタンを左クリックして
 ◎このコンテンツを有効にする。にチェックをして【OK】ボタンを左クリックしてください。
 毎回この操作が面倒くさいという方は「簡単シリーズのソフト」のフォルダを
   『信頼できる場所』に追加しておくと、自動的にマクロが有効になるので便利です。
  1・Excel2007を起動して【Officeボタン】→画面下の方にある【Excelのオプション】ボタンを左クリックする。
  2・左側のメニューから【セキュリティセンター】を選んで、【セキュリティセンターの設定】ボタンを左クリックする。
  3・左側のメニューから【信頼できる場所】を選んで、【新しい場所の追加】ボタンを左クリックする。
  4・パス:「  」のそばの【参照】ボタンを左クリックして「簡単シリーズのソフト」のフォルダを指定
   また、説明:「簡単~~~For EXCEL」と言う様にソフト名を入れておくと後で解かりやすいです。
   「パス」と「説明」の設定が済んだら、【OK】ボタンを3回左クリックして残りの画面を閉じると
   これで『信頼できる場所』に追加されました。次回から、自動的にマクロが有効になります。
◇エクセル2003以前の方
 1・初期設定(最初の一回きりの作業です。)
  エクセルを一度起動させて、画面上のほうにある
  ツール→マクロ→セキュリティを左クリックする。→セキュリティ画面が現れる→セキュリティレベルタブが表になっていることを確認する。
  セキュリティレベルを【中】にチェックして→【OK】ボタンを左クリックする。→エクセルを終了させる。
  注意・・・セキュリティレベルを設定しなければ機能は動きません。
 2・次回からの起動について
  簡単~~~ For EXCEL起動後 【マクロを有効にする】を左クリックする。
  エクセルブックを開いたとき「...マクロが含まれています...」という警告が出ますので、
    『マクロを有効にする』を左クリックする。
  注意・・・「マクロを有効にする。」に、しなければ機能は動きません。

--------------------------------------------------------------------------------

◆Excel2010・2007のリボンの最小化
 Excel2007から採用されたインターフェース「リボン」。
 このリボンの画面占有率(画面を占める割合)が画面の1割強のスペースを占めていて
 (横長の画面が登場し列は多く表示されている反面)表示する行を少なくしています。
◇そこでオススメしたいのが一言でいうと「リボンは最小化できる!」です。
   Excel2003と比べてみると、ツールバーや数式バーが表示されていない分、
   リボンを最小化したExcel2010やExcel2007の方が広いスペースを確保できます。
◇操作はいたって簡単です。
   画面を広く使用するときだけ「Ctrl」キー+「F1」キーを押すだけです。
   リボンの表示を元に戻したい場合は、再度、「Ctrl」キー+「F1」キーを押して下さい。
◇リボンのタグだけが表示される。タグをクリックするとリボンも今まで通り普通に使用できます。
   クイックアクセスツールバーがタイトルバーの左側に埋め込まれている点も見逃せないポイント
   操作頻度が高いボタンをクイックアクセスツールバーへ登録しておけばワンクリックで機能を実行できます。
実は簡単シリーズ&簡単プロフェッショナルシリーズではこのリボンを見越して
 Excelのリボン内の標準ツールやコマンドをなるべく使わないで済むように作られています!。縦横広くお使いください!。

--------------------------------------------------------------------------------

◆印刷で行がずれてしまう場合や上下左右に印刷が片寄ってしまう場合処置方法
原因
プリンターのメーカーや型番の違いで印刷の行数がずれてしまったり、上下左右に片寄って印刷されてしまうことがあります。
◇Excel2003以降の場合
 行ずれの処置
    画面上にある表示→改ページプレビューを選択する。
    青い枠が表示されるので枠をマウスで掴み所定の範囲まで直す。
 片寄りの処置
    印刷ボタン→印刷プレビュー→設定ボタン→余白タブより調整をする。
◇Excel2010/2007の場合
 行ずれの処置
    表示タブ→改ページプレビューを選択する。
    青い枠が表示されるので枠をマウスで掴み所定の範囲まで直す。
 片寄りの処置
    ページレイアウトタブ→余白→ユーザー設定の余白より調整をする。

--------------------------------------------------------------------------------

◆当方公認有志が作る掲示板(質問の仕方について注意事項)

当方掲示板はご利用者の一人が管理人になり有志で掲示板を管理しております。
掲示板より抜粋(提供掲示板管理人様)
   質問前に同じ質問がないか過去レスを全て読んでから質問して下さい。
   1)件名は簡単な説明を記入して下さい。
   2)説明はしっかりこまかく詳細に!記入すること。
     ◆お使いのパソコンを記入すること。例)ディスクトップパソコン(メーカー製・自作等)
     ◆OS(Windows)のバージョンを記入すること。例)Windows7
     ◆エクセルのバージョンを記入すること。例)Excel2010
     ◆ソフト名を正確に記入すること。例)簡単見積書・請求書作成ForEXCEL Pro版
     ◆質問の内容を解りやすく書くこと。
   3)回答をして頂けたら読むだけではなく、感謝の文を必ず書くこと。(質問した人の最低限のマナーです)

   回答がない場合は質問の仕方が悪い場合があります。
   相手に意味が伝わらない等・・・・過去レスと同じ質問をしているなど・・・・
   もう一度内容が独りよがりになってないか・・・・この文章で相手に伝わる内容か・・・・
   を確認して訂正して再度質問して下さい。
   操作・動作についての掲示板です。
   改造の質問や上記の書き方が守れない人は削除致します。(改造は自己責任で行って下さい。)
   あと解決済みの古い質問は削除致します。(後日良い内容は「過去レス」にまとめて行きます。)

--------------------------------------------------------------------------------

◆緊急対策・・・ソフト終了時に『VBAProject パスワード』表示が出る方へ原因と対策方法
原因
  『Windows Live Messenger』をインストール時に混入される『Microsoft Office Live Add-in 』が原因です。
  インストールされてしまっているかはエクセルを起動すると『Microsoft Office Live Add-in 』ツールバーが表示されてます。
  ユーザー設定→ツールバーから削除しても、再起動すると復活してしまう。(これは本当にひどい!。)
  (後に良い機能になるのでしょうが・・・現在の状態では、寄生しているのではないかと思えるほどの機能)
     「Microsoft Office Live Add-in 」が、リンク先の「パスワードで保護された VBA を含むブックへの参照を
     エクセル終了時に正しく解放しない ActiveX DLL」なのではないか 今後改良されるのではないか
現象及び症状
  エクセル終了時に『VBAProjectパスワード』だけが残る。『キャンセル』ボタンを7回くらい押すと消える。
対策方法
◇『Windows Live Messenger』をインストール時に表示される他にインストールする項目で
    『Microsoft Office Live Add-in 』のチェックをはずすこと。
もし解からずにインストールをしてしまった場合
◇XPの場合 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Microsoft Office Live Add-in 1.3を選択して【削除】ボタンをおす。
◇Vistaの場合スタート→コントロールパネル→プログラム→プログラムと機能→Microsoft Office Live Add-in 1.3を選択して
  【削除】をクリックする。
(ポイント:1.3と言うのはバージョン数なので、他の数字の人はそれを削除して下さい。)

--------------------------------------------------------------------------------

◆Excel2007の新しい保存形式で保存するとファイルサイズを大幅に減らし保存も素早く出来るようになる方法。
   1.簡単~~~ For EXCELを起動させる。
   2.【Officeボタン】→【名前を付けて保存】→【Excel マクロ有効ブック】を左クリックする。
   3.【保存】を左クリックする。
 これで、「マクロ有効ブック」形式で保存できました。
 ファイルサイズを元の約1/2まで減らすことが出来ます。拡張子は「xlsm」となります。
 また、この保存形式のメリットは他にもあって、それは保存する時間が非常に短いのです。
 ファイルサイズも減るし、保存も素早く出来るのでExcel2007をお使いの方は
 この保存形式で保存しなおしてから、お使いになることをおススメします。
 ただし、この保存形式で保存したブックはExcel2003以前では開けなくなるのでご注意を!。

--------------------------------------------------------------------------------

 ◆Excel2007でPDF形式ファイル変換にて 相手先にメールに添付して送る方法
 Excel2007からPDF形式のファイルが作成できるようになりました。
 この機能はアドインという形で提供されていますのでMicrosoftのサイトからダウンロードしてインストールする必要があります。
 (なお、SP2では、PDF/XPS のサポートが組み込まれ、アドインを別途ダウンロードする必要はありません。)
 ([Officeボタン]→[名前を付けて保存]→[PDFまたはXPS] が表示さる場合はダウンロードは不要です。)
◇2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF/XPS 保存アドイン↓
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4D951911-3E7E-4AE6-B059-A2E79ED87041&displaylang=ja
 ダウンロードしたファイルを実行するとアドインが組み込まれます。
◇下記の手順でPDF形式ファイルに変換することが出来ます。
 1・[Officeボタン]→[名前を付けて保存]→[PDFまたはXPS] を実行します。
 2・ファイルの保存先を選択し、ファイル名を入力します。
    ファイルの種類が「PDF(*pdf)」となっているのを確認し、[発行]ボタンをクリックします。
 3・以上でPDFファイルが作成されました。
これでPDF形式ファイルに保存できましたので メールに添付して 相手先に送信することが出来ます。

--------------------------------------------------------------------------------

 ◆PDF形式ファイル変換にて 相手先にメールに添付して送る方法
 見積書等をメールに添付したいときは、エクセルファイルで直接添付するよりも、
 PDF形式ファイルに変換して送るほうがファイルサイズが小さくなり、見積内容の変更も、
 パスワードを設定することで安全に送付出来ます。
 フリーソフトでしたら、『他作者様のCubePDF』と言う素晴らしい良いソフトがありますので、
 これをインストールすればPDF形式ファイルに変換することが出来ます。
 (関連サイト CubePDF http://www.cube-soft.jp/)
CubePDFをインストール後
◇下記の手順でPDF形式ファイルに変換することが出来ます。
 1・簡単シリーズソフト内にある『印刷』ボタンを左クリックすると印刷プレビュー画面になります。
 2・印刷プレビュー画面上部に『印刷』ボタンがあるので、これを左クリックする。
 3・プリンタ名前を『CubePDF』に変更する。
 4・『OK』ボタンを左クリックする。
 5・ファイル名を付けて、指定の場所に保存する。
これでPDF形式ファイルに保存できましたので メールに添付して 相手先に送信することが出来ます。

--------------------------------------------------------------------------------

 ◆Excelがおかしい場合(起動できない・エラー報告表示・遅い重い)
(他の作者のエクセルファイルを開いたことによりメニューバーやツールバーが無くなったりおかしくなってしまった場合にも有効)
Excel.xlbファイル(カスタムツールバーやメニューバーの情報を格納するファイル)が破損してる場合があります。
手順1
◇拡張子と隠しフォルダの表示をする。
 スタート→(マイ)コンピュータ→ツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定の中
 「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックする。
 「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずす。
 その後【OK】ボタンをクリックする。
手順2
◇Excelの初期化方法
 ・WindowsXPの場合・・・C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Excel
 ・Vistaの場合・・・C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Excel
    のフォルダ中にあるExcel.xlbファイルを
   (Excel2000はExcel.xlb、Excel2002はExcel10.xlb、Excel2003はExcel11.xlb、Excel2007はExcel12.xlb)を
    別のファイル名(oldExcel.xlbなど)に名前の変更をしてください。
手順3
◇その後Excelを再起動して動作確認したら終了です。(名前を変更したファイルは削除して構いません。)

--------------------------------------------------------------------------------

◆上記の症状が改善されない場合(これが一番の近道です。)
◇Windows本体の調子が悪い又はオフィイス本体の調子が悪いと思います。
 いつまでも調子の悪い状態でパソコンを使用するのも問題がありますので
 その場合下記の対策をして下さい。
 手順1
  Windowsのリカバリ又はWindowsの新規インストール
 手順2
  オフィイスの新規インストール
 手順3
  サービスパック等の更新
 (リカバリとはパソコンの状態を工場出荷状態にすることです。一番動きがよく正常な状態にしてくれます。)
   (リカバリ方法とはパソコン購入時についていた説明書にやり方が書いております。)
   (パソコン購入時付属説明書をゆっくり読み見ながら行えば、むずかしいことではありません。)
◇当方ではパソコンの初心者の方やにがてな方が多いのでリカバリって何?とかパソコン購入時に付属の説明書を見たことがない方が
 ほとんどです。アドバイスをここに書いておきました。

--------------------------------------------------------------------------------

有志が作る簡単シリーズ専用総合掲示板には多くの簡単シリーズをご愛用の先生方が居られます。掲示板に足を運んで見て下さい。
管理者様・回答者の先生方様 いつも応援誠に有難う御座います。下記内容を掲示板から一部抜粋させて頂きました。

--------------------------------------------------------------------------------

◆見積系ソフトの購入でどれを買うか悩んでいるなら
掲示板より抜粋(提供yutta様・kojima様)
  ◇見積系ソフトの購入でどれを買うか悩んでいるなら
   迷わず最上級版である『簡単見積書・実行予算書・請求書作成 For EXCEL Professional』を購入するのがベスト!
   下位版は部品(機能)減ソフトである事はソフト徹底解説からでも解るはず
   当然下位版でも機能は必要十分であるので納得している方はそれでも良いとも言える。
  ◇追加ライセンスの質問
   使用するパソコンの台数分購入することは当然だが(台数分購入しないと動作しない)
   同時購入時のみ+500円は非常に安いと思うので追加して購入しておくほうがベスト!
   あとあと便利さからもうひとつ買っておけば良かったとか、パソコンが壊れてしまってパソコンを再購入したとか
   などなど・・・・必要になることが意外に多いからだ。

--------------------------------------------------------------------------------

◆改造について「改造はエクセルの詳しい方が自己責任で行う。」
掲示板より抜粋(提供kazu様)
   プロフェッショナル版は改造がしやすい。実際自分の好みの機能をさらに追加して使っている。
   だけど変更や改造が出来るソフトだと勘違いされ思われてしまうのは良くない。
   昔は掲示板で改造話に花が咲き面白い時期もあったが現在は変更や改造に対する質問はなしだ。
   「他人が変更や改造した内容に対して自分勝手な思い込み質問されても回答者は意味が解らず返答に困る。」理由からだ。
   自己責任って言うことはノー質問ってこと。変更や改造はだれにも質問しないで不具合も含め自分で行い解決すること。
   この場合の詳しいとはどの位かと言うとシートやVBAのパスワードを自分一人で外せる人で
   VBAが出来る能力を有する人のことを言う。ただ単に列や行やシートを増やそうと思っているような人には
   壁はかなり高く困難だが、そのチャレンジ精神はエクセルスキルアップを目指すきっかけとなり良い事だと思う。
   プロフェッショナル版はそのまま使用しても必要十分とても良いソフトであることは言うまでもない。

--------------------------------------------------------------------------------

◆複製禁止監視VBAについて
掲示板より抜粋(提供kazu様)
   人柱的質問には答えたくはないが実証した自分が回答すると
   監視の発動は不定周期で複製禁止監視VBAが発動する。
   最初に起起動させたパソコンを記憶しているみたいだ。
   複製をし購入ライセンス数を超える他のパソコンで使えば当然動かなくなる。
   実際使用するパソコン台数分ライセンス購入しておけば問題ない。
   だから2ライセンス目からは非常に安い。
   このソフトを使う恩恵は非常に大きく。とても便利で簡単なソフトだと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

◆LAN対応及び共有ブック対応を目的に作っていませんが下記方法があるみたいです。
掲示板より抜粋(提供 ミナ様)
 LAN対応共有ブック対応の設定方法
 ◇エクセル2007の場合
   [校閲] タブをクリックします。
   [変更] の [ブックの共有] をクリックします。
   [編集] タブで、[複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックします。
   [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスで、共有ブックを他のユーザーがアクセスできるネットワーク上の場所に保存します。
 ◇エクセル2003 およびそれ以前のバージョンのエクセルの場合
   [ツール] メニューの [ブックの共有] をクリックし、[編集] タブをクリックします。
   [複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する] チェック ボックスをオンにして、[OK] をクリックします。
   ブックの保存先を確認するメッセージが表示されます。
   [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスで、共有ブックを他のユーザーがアクセスできるネットワーク上の場所に保存します。
◆◆◆
※注意・・・ライセンス数はLANで使用するパソコンの台数分必要になります。



 Easy Software Series & Easy Software Professional Series

Copyright c 2005-2021 " 簡単シリーズ&簡単プロフェッショナルシリーズ " 

All Rights Reserved. Powered By Tohru.u & かなkana.